肥満予防健康管理士 河津慎也です
肥満予防健康管理士 河津慎也です。
▼メタボリック講座の一場面。
「肥満予防健康管理士」とは、
日本肥満予防健康協会の会員で
肥満の予防や解消、
肥満と健康に関して正しい知識を
備えるための資格です。
2005年4月に
メタボリックシンドロームという
肥満に対しての基準が作られました。
一昔前は、風邪は万病の元から
現在は、肥満は万病の元と言われています。
(一部、日本肥満予防健康協会のサイトを参考にしました)
日本肥満予防健康協会
⇒
http://www.himanyobou.jp/
ところで、
大分県は全国的に肥満度は高いか低いかご存じですか?
平成20年にまとめられた資料では
都道府県別肥満率、大分県は
男性は34.1%(全国11位)
女性は27.7%(全国17位)
3~4人に一人が肥満傾向にあるという統計が出ています。
どちらかというと、肥満度は高い傾向にあります。
参考資料
平成20年版食育白書[図録▽都道府県別肥満比率]
⇒
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7310.html
平成20年版食育白書[図録▽運動量と肥満の関係(都道府県)]
⇒
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2242.html
今回、Re:Re:えーらShe*の企画を伺って
キレイを目指すママたちの中で
ダイエットを頑張っていらっしゃる方に
健康的に、美しくなる方法、
特に、内面からのアプローチに
ご協力させていただければと思っています。
家族の健康管理もママがされているご家庭も多いですよね。
ママもキレイに、家族も健康に。
肥満予防健康管理士のささやかな夢ですが
今後、何度かブログにお邪魔させていただきます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
◆河津 慎也(かわつ しんや)◆
有限会社 カワツ
肥満予防健康管理士
Team Metabolic Busters
tel:097-569-9000
mail:kawatsu[at]flute.ocn.ne.jp
関連記事